KDP Support: The First Step Towards The Basics and Understanding of Quantum Computing

量子回路の深さ(depth)の補足

「量子回路とバックエンド – 量子回路の深さを知る」について、間違えやすい例を1つ挙げます。次の回路の深さは4ではありません。

qc = QuantumCircuit(4)
qc.h(0)
qc.h(2)
qc.cx(0, 2)
qc.cx(1, 3)
qc.z(1)
qc.draw('mpl')

q1とq3を使用しているCXゲートは先行ゲートがないため、Hゲートと同じタイミングで実行できます。Zゲートも同様の理由から2つ目のCXゲートと同じタイミングで実行できます。そのため、実行時のイメージは次のようになり、深さは2になります。

上記の件につきましては、第2版プリントレプリカ版(「量子コンピュータを理解するための第一歩」)には反映されております。